使用者インタビューを追加しました

posted on 2020年6月25日

使用者インタビュー追加のお知らせです。

新たに公開したのは、『アイメイトがいるから積極的になれる』です。

 

アイメイト使用者とアイメイト(盲導犬)のペアの数だけストーリーがあります。アイメイト使用者だからこそ語れる言葉を、ぜひご覧ください。

「60周年記念ライブラリ」では、アイメイト(盲導犬)の歴史 を紹介したり、使用者インタビュー を掲載したりしています。アイメイト(盲導犬)を使用し社会参加する視覚障害者は、どのように暮らしているでしょうか。インタビューを軸として、使用者の立場から現在の状況を描き出しています。今後も使用者インタビューを追加予定です。

※アイメイト:アイメイト協会 出身の盲導犬です。

この記事をシェア

「連載コラム」に新しい記事を追加しました

posted on 2020年6月22日

 アイメイト協会のHPでは、「視覚障害者支援 連載コラム」と題して、アイメイト協会の活動にとどまらず、さまざまな団体・個人による視覚障害者支援に関する話題を不定期のコラムとしてお届けしています。

 

2020年3月から始まった新たな連載「ブラインド×スポーツ スポーツに取り組む視覚障害者」に、本日新しい記事「仲間と一緒に、それぞれの『見えない壁』に向き合う ブラインド×クライミング」を追加しました。

 

今回は、ブラインドクライミングについて、NPO法人モンキーマジック代表でフリークライマーの小林幸一郎さんにお話しを伺いました。

小林さんにとって、クライミングは「自分だけの趣味」から「他の人にも伝えていくもの」へと変わっていったといいます。そして今、年齢も障害の有無も関係なくたくさんの人がクライミングを楽しんでいます。それぞれの人にとって新しい一歩を踏み出すきっかけとなるクライミングの魅力や多様性を認め合える豊かな社会について知ることができます。

こちらからご覧いただけます。

この記事をシェア

6月見学日 中止のお知らせ

posted on 2020年6月17日

毎月最終土曜日に開催している見学日について、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2~5月に引き続き6月開催分も中止を決定いたしました。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

次回の開催日程につきましては、現在未定となっております。

決まり次第、改めてお知らせいたします。

この記事をシェア