8月見学日のご案内

posted on 2019年8月22日

※8月見学日の募集は締め切りました。

たくさんのお申込み、ありがとうございました。次回の見学日は9月28日(土)14:00~です。後日改めてご案内いたします。

—————————————————————————————————————————

暑さが続きますが、外からは夏休み中の子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

アイメイト協会の見学日は、小学校5年生以上~大人の方までどなたでもご参加いただけます。今月の見学日は8月31日。夏休みの最後に、ご家族で参加してみませんか。

 

開催日時は、2019年8月31日(土)14:00~です。(所要時間:約2時間)

随時、お申し込みを受け付けています。

 

【申込方法】参加ご希望の方は、協会宛に電話(03-3920-6162)でお申し込みください。(FAX・メール不可)

【電話受付時間】火~土曜日の9:00~12:00/13:00~17:00です。

【内容】職員による説明、協会施設見学の他、目隠しをして実際にアイメイト(盲導犬)と歩く「体験歩行」またはその他ロールプレイングのコーナーもあります。(体験内容は回によって異なります)

【対象】小学校5年生以上~大人の方

【会場】公益財団法人 アイメイト協会(東京都練馬区関町北5-8-7)

アクセス情報はこちらです。

【その他】駐車場のご用意はございませんので、公共交通を使ってお越しください。

 

次の見学日は、9月28日(土)14:00~です。後日改めてご案内いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

天候によっては、アイメイト体験歩行を屋内で行う場合があります
障害物を避けて歩くアイメイト。アイメイトとの歩行を体感してみませんか?
この記事をシェア

競輪補助事業完了のお知らせ

posted on 2019年7月31日

 

 

 

 

競輪補助事業完了のお知らせ

 

この度、2019年度の競輪の補助を受けて、以下の事業を完了いたしました。

本事業の実施により、視覚障害者が訓練場所へ移動する手段の確保、車両の接近を体感する訓練の実施など、円滑な歩行指導が可能になりました。

ここに事業完了のご報告を申し上げますと共に、公益財団法人JKAをはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。

 

 

事業名   2019年度福祉車両の整備補助事業

事業の内容 視覚障害者送迎車両の整備事業

補助金額  1,725,000円

実施場所  東京都練馬区関町北5丁目416-14

完了年月  2019年7月18日

 

本事業の実施により整備された視覚障害者を送迎するための車両

 

視覚障害者の訓練場所への移動やアイメイト候補犬の訓練に使用します

公益財団法人アイメイト協会

代表理事 塩屋 隆男

この記事をシェア

「事業紹介コラム」第三回を公開しました

posted on 2019年7月24日

公式ホームページのコンテンツを公開しました。

 

今回追加したのは、協会の仕事をレポートする「事業紹介コラム」の第三回「アイメイトと社会に出るために」です。

 

「事業紹介コラム」は、レポーター・アイコがアイメイト協会の日々の仕事を密着取材してお届けする不定期連載のコラムです。アイメイトと共に歩きたいと希望する視覚障害者は、協会で行われる4週間の合宿形式の歩行指導を受け、様々なことを学び、習得する必要があります。

 

これまで、歩行指導初日の様子、そして、アイメイトとなる犬との初対面の様子などについてお伝えしてきました。

 

第三回では、4週間の合宿形式で行われる歩行指導の間の生活についてレポートします。アイメイト協会の歩行指導は、全国の方を対象にしています。歩行指導を受けるために集まる生徒の皆さんは年代も出身地もさまざま。皆さんがどのように過ごしているのか、写真を交えて紹介します。ぜひご覧ください。

アイメイトになる犬とはいつも行動を共にする
この記事をシェア